新年から始めたこと

2017年にはいって、自分と自分をとりまく空気みたいなものが、ぐっと軽くなったように感じます


2015年のクリスマスあたりもそんな感じだったけど、それよりも更にそれが加速してる感じ


年末に2017年にやりたいことリストみたいなのを作ってたりしてたけど、既に1つ2つくらい完了!

それとは別に、”これを続けていく”っていうことも決めました


毎日続けるって決めたこと

  • 筋トレ(自分で作ったメニューのうちいくつか)
  • ドイツ語の勉強
  • 瞬間英作文


日記とかも全く続かなかった自分なので、あまりにたくさんだと続かないなーと思ったから今は3つだけ!

今のところちゃんと続いてます^^ 笑


テストとかの近々なモチベーションとなるゴールがないなかで習慣をつくるって難しいかと思ったけど、やってるうちにそれをすること自体が楽しくなってきたー!


モチベーション保つためのゴールは一応設定してはいるけど、今までできなかったことを続けられてるコツがあるのも分かった!

それは時間(時刻でなく)を決めること と やったことを短く記録すること


そんなことか!

って感じですが、ドイツ語と英語はタイマーで15分だけやる!と決めてやってます


元々、自分の勉強スタイルが一度やりはじめたら何時間もできちゃう(朝から晩までずっと)みたいな感じだから、他のこともやれるようにするにはとっても有効!


逆にテスト勉強みたいなのは集中と思考を途切れさせないために自分が思う存分やったほうがいいんだなーみたいな


15分じゃ足りない!

っていうくらいが楽しく、疲れずにできるなーって感じているのと、時間が決まってる分、タイムプレッシャーで遊べる♪♪


瞬間英作文だと、たとえば昨日はゆっくりやって10文×10ページだったから、今日はスピード意識したらどれくらいいけるかな?

みたいな感じでできる♡


それを簡単に記録するために、瞬間日記っていうAppも再インストールし直しました!

日記は一度書き始めるとがっつり書きたくなるから、別のWriting Editorアプリを使ってるけど、これは一覧で内容も確認できるからこういう日々の記録にはちょうど良かったー♡


頑張りすぎず、無理ない範囲で続ける

っていうことで、三日坊主をいきなり脱却しちゃいました!


2017年は継続は力なりを体験したいとおもいます♪♪

BUTTERCUP 305 BLOG

さわこです。 ビジネスの勉強のまとめや、フラワーエッセンスを続けていて体験した変化などをご紹介。 仕事柄、PCやスマホなどの便利なアプリを探したりするのも好きなので、おすすめしたいアプリやサイトについても書いたりしています。 友達におすすめしたい本についても書いたりしたいなー

0コメント

  • 1000 / 1000